北澤 直樹

英語版(English version)
リンクはご自由にお貼りください、質問やご希望等もご自由に。可能な限り色々対応したく思います。

自己紹介

名前や所属

北澤 直樹

naokikitazawa.formath(at)gmail.com (Gmail:メインアドレスより転送)
n-kitazawa@imi.kyushu-u.ac.jp (2023/6/1--2025/3/31: 予定)
"下のアドレス"へ送られたメールは(下のアドレスが使えるうちは)上の"メインアドレス"へと転送されます。
※ (at) → @ 

2019/7 (古すぎて大変申し訳ございませんが)撮影した写真



九州大学マス・フォア・インダストリ研究所学術研究員
(2023/6/1--2025/3/31: 予定)

大阪公立大学数学研究所 特別研究員 (受け入れ教員: 田丸 博士 教授)
(非被雇用)
自身は現在福岡市在住

Curriculum Vitae(履歴)
Achievement(業績)

専門: 数学(幾何学や幾何学を中心とした数学全般への応用、例え ば以下に関する研究をしてきた他専門というには大変恐縮でありながら勉強中--2024/9/12 いろいろ考慮し大幅更新)。



1 可微分写像の特異点論と多様体の幾何学への応用特に(初等的)代数トポロジー・幾何的トポロジー・微分トポロジー(所謂 Morse 関数と高次元版なかでも具体的・扱いやすいと考えられるものの活用)。
2 高次元可微分多様体(特に古典的重要対象である球面から高次元単連結閉多様体や周辺の、代数的抽象的対象を通してでない幾何的構成的理解)。
3 多面体の特異点論・トポロジー・初等組み合わせ的理論(とくに Reeb 空間:位相空間間の写像の逆像の連結成分の空間として定義されるもの)。
4 (実)代数幾何(とくに実代数的な文脈での多様体・関数・写像等幾何的対象の構成)を中心とした、代数幾何全般。
5 初等幾何(平面幾何・空間幾何・初等解析幾何等)。
6 グラフ理論全般とくに幾何的対象(とくに可微分多様体や実代数多様体や可微分関数実代数関数)理解への応用。
7 複雑な位相的、組み合わせ的対象(の計算や構成を通じた)理解のためのアルゴリズム。

他にもいろいろな幾何学、幾何学を超えて数学全般下手の横好きで興味があり常に勉強中です。また、あらゆる数学者や数学にかかわる人々との交流を 楽しませて頂いております(みなさんいつもご協力等ありがとうございます)。
詳細な研究の紹介(Only Japanese now)

研究生活に関連しよく利用されるであろうファイル(テンプレート: ご自由にお使いください)

研究集会参加者名簿フォーマット

リンク

研究集会「特異点論とトポロジー」
一応受け入れ教員の佐伯先生とともに世話人として関わらせて頂いたセミナーです。参加、協力して下さった皆さん、ありがとうございます。 余談ですが、このセミナーのお蔭で縁ありこの一連の HP 達を立ち上げることができました(佐伯先生ありがとうございます)。
「可微分写像の特異点セミナー」
北澤が最初のポスドクの頃に立ち上げ、その後社会人時も大変珍しく畏れ多すぎる話、在野で運営に携わらせて頂いた、 専門分野「可微分写像の特異点」に関わる セミナーのページです。HP を管理して下さってきた奥田喬之さん(工学院大学)、参加し協力して下さった皆さん、講演して下さった皆さん、ありがとうございます。 なお次回は現時点で未定(?)です。ちなみにこのセミナーのページのアドレス、現在の所属先のアドレスから転送される Gmail のものとなっております。

Last update 2024/11/26。